セカイノオワリが好きな理由

セカイノオワリというバンドは、もはや死語である「中二病」と揶揄(やゆ)されることの多い人たちですね。

私は彼らの存在自体にさして興味はありませんでしたが、2011年の大みそか、

正確には2012年の午前1時過ぎくらいに、彼らを好きになったのです。

 

話は2010年に遡ります。我が家には、パフィーといういぬがいました。

茶色と白の、毛並みのキレイなシェットランドシープドッグです。私がまだ6歳の頃に家にやってきました。

 

はっきり言って、超絶かわいい。それこそ、住んでいた杉並区でかわいいいぬ選手権が行われれば、

1~2位少なくとも、ベスト5には必ず選ばれたことでしょう。

 

そんな子が、16歳という高齢で寝たきりになり、2010年の暮れから2011年の夏ごろまで、

母が主体となり介護を行っていました。

 

苦しそうな声を上げることもあって、本当に辛かったと思います。

目をつむっているパフィーを見て、ふと「息をしていないんじゃないか」と心臓がキュッとなることがしょっちゅうありました。

 

思わず「パフィー!?」と呼びかけると、ゆっくりと目を開ける。

その度に、ほっとして、「起こしてごめんね」と頭をなでます。

 

徐々にこちらの顔を見ているのか見ていないのか、分からなくなっていきます。

もう自力で食事はできないので、身体に管を通し、補液という形で栄養を与えます。

この決断も苦渋でしたが、その日々は、3ヶ月ほどで終わりを告げました。

 

早朝、看取ったのは母でした。力を振り絞るように顔をぐっと上げ、母の顔を見つめたそうです。

その後、母の悲鳴に近い声を聞き駆けつけたのを、今でもよく覚えています。

 

その年の暮れは、珍しく家族そろって過ごしました。

2011年というとは、日本では未曽有の自然災害があった年でしょう。

しかし私にとって2011年は、かけがえのない家族がいなくなってしまった年に他なりません。

 

ちょうど、スマップの仲居くんが司会の歌番組をやっていました。

年末年始にテレビを見るなど、随分久しぶりのことでした。

パフュームが「Spring of Life」を歌い、そのあとに登場したのがセカイノオワリだったと思います。

 

名前しか聞いたことのない、最近流行っているらしいJ-POPの人、くらいの印象でした。

イントロから歌が始まった時の、あの懐かしさはどう表現したらいいのか分かりません。

パフィーとは、いろいろなところに行きました。近くの公園を散歩したり、普段通らない道を一緒に走ったり。

家族で旅行に行き、草原に放してやると嬉しそうに駆け回りました。さすが牧羊犬。

夜は東京では見られない星空がとてもキレイでした。

 

物陰にかくれて、ワッと脅かしたこともあります。その時の顔が(今思うとかわいそうなことをした。すまん)また可愛いこと可愛いこと。

 

たくさんの思い出がフラッシュバックするようでした。

曲のタイトルは、「眠り姫」。

 

www.youtube.com

 

涙をこらえきれませんでした。こんな歌があるのかと、ただただ、感情がごちゃごちゃになって、

よく分からなくなってしまいました。

 

この曲、大げさな失恋ソングみたいに否定されることもあります。

多分、介護をしたことのある人には、ちょっと違った視点で聴くことができるのではないでしょうか。

 

セカイノオワリは、今でも好きな曲があります。RPG、銀河外の悪夢、ピエロ、SOS……などなど。

ただ、眠り姫という曲がなければ、きっとこのバンドを好きになってはいなかったでしょう。

 

以上、私がセカイノオワリを好きな理由でした。